にけ
はじめに
ヤフオク! は、日本最大級のネットオークションサービスです。
個人から企業まで幅広いユーザーが利用しており、不要になった品物をオークション形式や定額販売(フリマ出品)で販売できます。
この記事では、ヤフオク! の登録から出品までの流れを初心者向けに解説します。
1. ヤフオク! 出品の準備
1-1. アカウント登録
ヤフオク! を利用するには Yahoo! JAPAN ID が必要です。
1-2. 本人確認(出品者情報の登録)
- 氏名、住所、電話番号を登録
- SMS認証または書類による本人確認を完了する必要あり
- 場合によってはPayPay銀行口座やPayPayアカウント連携が必要
2. 出品方法の種類
オークション形式
- 開始価格を設定して入札を募る
- 期間終了時に最高入札者が落札
- 希少品や人気商品におすすめ
フリマ(定額)出品
- あらかじめ決めた価格で即購入可能
- 価格交渉はなく、スピード取引向け
- メルカリのような感覚で出品可能
3. ヤフオク! 出品の手順
STEP1. 出品ページを開く
- PC版は「出品」ボタンから
- スマホアプリ版は下部の「出品」タブから
STEP2. 写真を登録
- 商品写真を最大10枚までアップロード可能
- 明るい場所で撮影し、傷や汚れも正直に写す
STEP3. 商品情報を入力
- 商品タイトル(検索されやすいキーワードを含める)
- カテゴリー(自動で提案されることも)
- 商品の状態(新品、未使用、中古など)
STEP4. 出品形式と価格を設定
- オークション形式:開始価格、即決価格(任意)
- フリマ形式:販売価格を設定
- 出品期間(1日~7日)を選択
STEP5. 配送方法を設定
- おてがる配送(匿名配送)
- 送料負担(出品者負担 or 落札者負担)
STEP6. 支払い方法を確認
- 基本は「Yahoo!かんたん決済」(PayPay、クレジットカード、銀行振込など)
STEP7. 出品を確定
- 入力内容を確認して「出品する」ボタンをクリック
- 公開後は入札や購入を待つ
4. 落札後の流れ
- 落札者と取引メッセージでやりとり
- 商品を梱包・発送
- 落札者からの受け取り連絡を待つ
- お互いに評価を送って取引終了
5. 出品のコツ
- タイトルに商品名+特徴+状態を盛り込む(例:「iPhone 13 Pro 128GB シルバー 美品」)
- 写真は複数枚、全方向から撮影
- 発送はできるだけ早く、梱包は丁寧に
- 人気商品は週末終了に設定すると入札が増える傾向
まとめ
ヤフオク! はオークション形式とフリマ形式の2つの方法で出品できる便利なサービスです。
スマホ1つで完結でき、全国のユーザーに向けて販売できます。
まずは不要なものから気軽に出品してみましょう。
ABOUT ME
サラリーマン・日雇いを経て、フードデリバリーの道に。現役フードデリバリー配達員による、日常に役立つ情報を発信。