ブログ

WordPressブログの始め方完全ガイド|登録から記事公開まで

にけ

はじめに

WordPressは、世界で最も利用されているブログ・サイト作成ツールです。
自由度が高く、デザインや機能を自由にカスタマイズできるため、個人ブログから企業サイトまで幅広く使われています。
この記事では、サーバー契約から記事の公開までの手順を、初心者でもわかるように解説します。


1. WordPressとは?

  • 無料で使えるオープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)
  • 世界のウェブサイトの40%以上が利用
  • テーマやプラグインで自由にデザイン・機能を追加可能
  • SEOや収益化に強い

2. WordPressブログの開設手順

STEP1. サーバーとドメインを用意する

WordPressは自分で設置して運営するため、レンタルサーバー独自ドメインが必要です。

おすすめレンタルサーバー

  • エックスサーバー
  • ConoHa WING
  • ロリポップ!

ドメイン取得例

  • お名前.com
  • ムームードメイン

※最近は「サーバー契約+無料ドメイン付き」プランも多く、初心者はまとめて契約すると簡単。


STEP2. WordPressをインストール

多くのレンタルサーバーには「WordPress簡単インストール」機能があります。
ブログ名・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力するだけで設置完了。


STEP3. テーマを設定

WordPressのデザインは「テーマ」で決まります。

無料テーマ例

  • Cocoon(高機能で初心者に人気)
  • Lightning

有料テーマ例

  • SWELL(デザイン・SEOに強い)
  • JIN:R
  • THE THOR

テーマは管理画面「外観」→「テーマ」から設定可能。


STEP4. プラグインを導入

機能を追加するための拡張ツールです。
最低限おすすめ:

  • All in One SEO Pack(SEO対策)
  • Site Kit by Google(アクセス解析)
  • Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
  • BackWPup(バックアップ)

STEP5. 記事を書いて公開

  1. 管理画面の「投稿」→「新規追加」
  2. タイトル・本文を入力
  3. 見出し(H2,H3)や画像を入れて読みやすくする
  4. 「公開」ボタンを押せばネット上に公開完了

3. WordPress運営のコツ

  • 記事は1,500文字以上を目安にする
  • キーワードを意識してタイトルを付ける
  • 定期的にバックアップを取る
  • モバイル表示も必ずチェック

まとめ

WordPressは初期設定に少し手間がかかりますが、自由度が高く本格的なブログ運営に最適です。
レンタルサーバーとドメインを契約してインストールすれば、すぐに記事を書き始められます。
これから収益化や長期運営を目指すなら、最初からWordPressで始めるのがおすすめです。

ABOUT ME
しょういち
しょういち
サラリーマン・日雇いを経て、フードデリバリーの道に。現役フードデリバリー配達員による、日常に役立つ情報を発信。

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました